東京・港区の社会保険労務士法人です。

プライバシーポリシー事務所概要

社会保険労務士法人ストラテジー

03-6890-3248 ご相談・お問合せ

受付時間:9:00~17:00 定休日:土・日・祝・年末年始

News & Information新着情報

産後8週間の休業を促進――厚労省が検討会骨子

2018/02/14

厚生労働省の仕事と育児の両立支援に係る総合的研究会(座長・武石恵美子 法政大学キャリアデザイン学部学部長)は、男性の育児参加を徹底するための方策に関する「取りまとめ骨子」を明らかにした。
産後8週間以内における男性の休業・休暇取得を促進して意識改革につなげるとともに、育児休業取得に対する不利益取扱い禁止とハラスメント防止を徹底すべきなどとしている。
配偶者の企業へ手紙を送付するなどして、「ワンオペ育児」の抑制も必要とした。

 

情報/労働新聞社

社保未加入企業の建設業許可認めず――国交省が検討

2018/02/07

国土交通省は平成30~31年度、建設業における社会保険加入を徹底・定着させる取組みを集中的に実施する。

建設業許可事業者から未加入企業を排除するため、未加入企業に対する建設業許可・更新を認めないよう建設業法改正を検討する。加入対策の合理化に向けて、一人親方を含めた技能者の加入状況を容易に把握できる建設キャリアアップシステムの活用方法も検討する方針。
現場に掲示する施工体系図を活用した未加入企業の「見える化」も推進する。

 

情報/労働新聞社

機密漏洩の防止を―厚労省が報告

2018/02/02

厚生労働省の柔軟な働き方に関する検討会(座長・松村茂東北芸術工科大学教授)はこのほど最終報告をまとめ、
「副業・兼業の促進」に向けた方針を明らかにした。

離職せず別の仕事に就け自己実現が追求でき、所得も増加するといったメリットを訴えている。
使用者による就業時間の把握は、労働者の自己申告に基づいて行うとした。
モデル就業規則は、企業秘密が漏洩する場合など以外は、副業・兼業を認める方向で改正する。

 

情報/労働新聞社

賃金等請求権 短期消滅時効を見直し―厚労省

2018/01/26

厚生労働省は、昨年の民法改正により短期消滅時効がほぼ全て廃止されたのに伴い労働基準法上の賃金等請求権の
消滅時効のあり方について検討を開始した。

労基法上の短期消滅時効は、労働者保護と取引の安全の観点から2~5年と規定しているが、
改正民法の趣旨を考慮して期間の見直しを図る。
未払い賃金請求権や年次有給休暇請求権(ともに2年)が主な検討対象となる見込み。
平成32年4月の同時施行をめざしている。

 

情報/労働新聞社

保険料率・インセンティブ制導入へ――協会けんぽ

2018/01/18

協会けんぽの運営委員会は都道府県ごとの加入者・事業主の取組みにより保険料率に差を付ける
インセンティブ制度の内容を決定した。来年度から開始する。

同制度は全都道府県にインセンティブ分の加算をし、取組みに応じた減算を過半数の都道府県に行う。
取組みは特定健診の受診率など5つの指標で評価する。
協会けんぽが過去の実績を基に実施した試算では、都道府県間で最大0.146%の差が付いた。
平均的な被保険者1人1月当たりの保険料に換算すると408円(事業主負担は204円)の差となる。

 

情報/労働新聞社

税制改正大綱 賃上げ・設備投資で減税へ――与党

2017/12/29

自民党、公明党の両党は、平成30年度税制改正大綱を決定した。

生産性向上のための設備投資と持続的な賃上げを後押しする観点から、時限的な措置として、
十分な賃上げや国内設備投資を行った企業について賃上げ金額の一定割合を税額控除できるようにする。
中小企業の代替わりを促進するため、事業承継税制の抜本的な拡充も実施。
10年間の特例措置として、株式の贈与・相続に伴う納税猶予割合を拡大するなどとした。

 

情報/労働新聞社

AI普及・非正規雇用に深刻な影響――労政基本部会で本格論議開始

2017/12/21

中長期的な労働政策全般について検討する労働政策審議会労働政策基本部会(部会長・守島基博学習院大学教授)は、
このほどスピードが増しているAI(人工知能)化の進展と雇用・労働への影響について初めて議論した。

AIやロボットによる代替可能性が高い労働人口割合は全体で49%に達し、
なかでも非正規労働者が担う定型的労働を直撃する可能性があるとしている。
コミュニケーション能力を生かしたサービス、マニュアルに基づかない仕事への労働力移動が
早急に求められるとした。

 

情報/労働新聞社

時間外月80時間以下で助成金――厚労省・労基法改正への対応支援

2017/12/14

厚生労働省は平成30年度、「時間外労働等改善助成金」をスタートさせる方針である。

時間外労働が月80時間(休日労働含む)・年720時間以下の特別条項付き36協定を締結し、
現実に同時間以下の範囲で時間外労働を行った労働者が生じた中小企業を対象に50万円などを支給する。
次期通常国会に提出予定となっている労働基準法改正案成立後の施行を円滑にする狙い。
時間外労働の上限規制設定に取組んだ中小企業団体にも500万円を上限に助成する。

情報/労働新聞社

「中抜け」は時間単位年休で――厚労省・指針案

2017/12/07

厚生労働省は、テレワーク・ガイドラインと副業・兼業推進ガイドライン(いずれも案)を明らかにした。

在宅勤務などのテレワークに際して問題となっていた「中抜け時間」に関しては、自由利用が保障されている場合、
休憩時間とするか、時間単位の年次有給休暇として取り扱うことが考えられるとした。
兼業・副業の推進では、労働者に内容を申請・届出させて労務提供上の支障や長時間労働とならないかを
確認するよう求めた。

 

情報/労働新聞社

金融機関との連携・36労働局に拡大見通し――厚労省が集計

2017/12/01

厚生労働省は、優良な中小企業の発掘などを狙いとした金融機関との連携状況をまとめた。

今年9月までに19の都道府県労働局が地域金融機関との連携協定締結に成功したほか、
17労働局が締結を予定もしくは検討中としている。
連携協定締結により、金融機関による融資などを通じて地域中小企業の発掘・生産性向上を図るとともに、
労働法知識の普及や働き方改革の推進、助成金の活用を効果的に働きかける。
働き方改革に向け独自のロードマップを作成した大阪、労働局と金融機関の双方のプロジェクトチームが
交流しながらダイバーシティを展開している福島などの好事例がある。

 

情報/労働新聞社

ご相談・ご依頼・お問合せ先

お気軽にお問合せください

03-6890-3248

受付時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝・年末年始

メールでのご相談・お問合せ

News & Information

2024/09/09

令和7年度概算要求 育児両立支援で大幅増――厚労省

厚生労働省は令和7年度予算概算要求をまとめた。仕事と育児・介護の両立支援や多様な働き方の実現に向けた環境整備などの促進に関する事業に対し、6年度当初予算の5倍近い計1415億円を要求した。このうち、新設する出生後休業支援 …

続きを読む

Business Outline

社会保険労務士法人ストラテジー

所在地

〒107-0051
東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー4F

電話:03-6890-3248
FAX:03-6383-4314

東京・港区の特定社会保険労務士事務所、社会保険労務士法人ストラテジーです。

私たち社会保険労務士法人ストラテジーは、お客様に対して常に戦略的なアプローチを提案します。お客様にとって、どんな業務を、どういうやり方で、どのように実現させていただくか、ベストウェイを提供いたします。常に最大限のメリットを追求し、通常の社会保険労務士事務所に付加価値を付けたトータルサービスを提供いたします。お客様と共に成長することを、最も大切に考えております。起業したての会社からIPOを行う企業に成長するまでを一貫してサポートさせていただきます。

ご相談・ご依頼・お問合せ先

お気軽にお問合せください

03-6890-3248 メールでのご相談・お問合せ

受付時間:9:00~17:00 定休日:土・日・祝・年末年始